医療法人正秋会理事長・みらい眼科皮フ科クリニック院長 石川裕人です。 2025年6月の手術件数をご報告します。
今月は2院トータルで84件(レーザー・硝子体注射などを除く)でした。 白内障オペの予約は1-2週間前後の待機期間です。
みらい眼科皮フ科クリニック
白内障手術:31件 (うち3件が多焦点,ほか手術との併用含む)(理事長執刀)
ICL:2件(理事長執刀)
硝子体手術:4件(白内障併用を含みます)(理事長執刀)
緑内障手術:4件(理事長執刀)
眼瞼手術:14件 (三村真士先生執刀)
斜視手術:5件 (望月嘉人先生・芦田真奈先生執刀)
皮膚皮下腫瘍切除1件(三村真士先生、一部理事長執刀)
その他(結膜部分形成や翼状片、涙管チューブ挿入など):0件(三村真士先生、一部理事長執刀)
川口眼科医醫院
白内障手術:25件 (うち0件が多焦点,ほか手術との併用含む)(理事長執刀)
ICL:0件(理事長執刀)
緑内障手術:0件(理事長執刀)
その他(結膜部分形成や翼状片、涙管チューブ挿入など):0件(理事長執刀)
合計
白内障手術:56件 (うち5件が多焦点,ほか手術との併用含む)(理事長執刀)
ICL:2件(理事長執刀)
硝子体手術:4件(白内障併用を含みます)(理事長執刀)
緑内障手術:4件(理事長執刀)
眼瞼手術:14件 (三村真士先生執刀)
斜視手術:5件 (望月嘉人先生執刀)
皮膚皮下腫瘍切除:1件(三村真士先生、一部理事長執刀)
その他(結膜部分形成や翼状片、涙管チューブ挿入など):0件(三村真士先生、一部理事長執刀)
三村真士先生の眼瞼オペは相変わらず待機時間が2-3か月待ちとなっており、ご迷惑をおかけしています
5月から芦田先生が産休から復帰されましたが、相変わらず斜視の手術待機時間が長くご迷惑をおかけいたします
緑内障手術ですが、インプラント手術(プレートを挿入しないもの)に対応可能となりました。術後眼圧は軒並み一桁とかなり好成績です。眼圧がなかなか目薬で下がらない、けど線維柱帯切除術の適応ではない(トラベクレクトミーまではちょっとな・・・)という患者様、是非この緑内障インプラント手術をお試しください。
2024年1月に分院である川口眼科醫院も開院しました。今福鶴見本院は㈫、㈮、分院は㈯、㈰が手術日ですので、金土といった連日手術も可能です。無論今まで同様、本院でも分院でも同日両眼手術にも対応しております。急ぎの手術後希望の方、相談ください。ご希望にはなるべくお応えするようがんばっております。最近は川口眼科のほうがオペ予定が詰まっていることが多いです。本院もご利用ください。
医療法人正秋会 理事長 石川裕人
大阪市「今福鶴見」にある眼科・皮フ科 みらい眼科皮フ科クリニック
守口市にある川口眼科醫院
当記事は石川の個人的見解であり、紹介した記事や論文等が絶対に正しいというわけではございません。
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.